愛育協会

2025年4月開園!

すいれんについて

すいれん

すいれんでは、子供一人ひとりの自立を大切にしています。自分で考え、選び、行動する力を育むことで、子供たちが自信を持って成長することを目指しています。日々の活動や遊びを通じて、自己表現や問題解決能力を育み、社会性や独立心を養います。大人の手を借りることもありますが、最終的には自分でできる喜びを感じることが大切だと考えています。子供たちが自分自身の力で未来を切り拓くための支援を、心を込めて行います。
※小規模保育として認可がおりれば、
登別市内の保育所と同じ対象・料金となります。

対象

認可外のためどなたでも

料金

2025年2月20日より、行政の兼ね合いから、保育料の変更がありました。
入園料: 3,000円
月保育(10日以上)

年齢

総保育料

保育料+諸費用

0歳児

61,000円

50,000円

11,000円

1歳児

57,000円

48,000円

11,000円

2歳児

53,000円

42,000円

11,000円

半月保育(10日未満)

年齢

総保育料

保育料+諸費用

0歳児

35,000円

29,500円

5,500円

1歳児

32,000円

26,500円

5,500円

2歳児

29,000円

23,500円

5,500円

1日保育

年齢

総保育料

保育料+諸費用

0歳児

4,100円

3,550円

550円

1歳児

3,700円

3,150円

550円

2歳児

3,500円

2,950円

550円

諸経費内訳

冷暖房費

月1,000円 1日50円

給食

月6,000円 1日300円

おやつ

月2,000円 1日100円

おむつ代他

月2,000円 1日100円

一時保育
0歳児:1時間600円
1~2歳児:1時間500円
延長保育
18:30までの30分間。400円
※在園児第2子以降については保育料の割引があります。
月保育は¥10,000の割引き
半月保育は¥5,000の割引き
1日保育は、¥500の割引きです。

※登別市役所より
登別市に住民票があり、保育要件に達していれば、非課税世帯には、42,000円の値引きがあります。

※室蘭市役所より
室蘭市に住民票があり、保育要件に達していれば、18歳から数えて、第二子は保育料より21,000円の値引き。第三子は保育料より42,000円の値引きがあります。

保育
時間

平日

8:00〜18:00
18:30まで延長保育あり

おや
すみ

土日祝休み
お盆休み
8月13日〜8月16日
年末年始
12月28日〜1月5日

保育
目標

信頼できる大人に、無条件に愛される経験から人への信頼感を育む。
五感を使ったさまざまな経験を通して、豊かな感性と表現力と考える力を育む。

保育
可能
年齢

生後4ヶ月から預かり可能です。

よくある質問

お子様のアレルギーや特別なケアについては、入所手続きの際にお伝えいただくとともに、入所後も担当スタッフに詳しくご説明ください。お子様の健康と安全を守るため、必要な情報を事前に共有していただくことが重要です。定期的に状況を確認し、適切な対応をいたします。
お子様が体調不良を訴えた場合、まずは保護者にご連絡いたします。軽度の症状の場合は、スタッフが適切に対応し、必要に応じてお休みいただくこともあります。急な発熱や体調不良が確認された際には、すぐにご連絡し、必要な対応を協議いたします。
保護者とのコミュニケーションは、定期的な面談やお知らせ、日々の報告などを通じて行っています。お子様の様子や進捗については、毎日の連絡帳でご確認いただけます。特別なご要望やご質問がある場合は、いつでもスタッフにご連絡いただければ、迅速に対応いたします。

理事長から
みなさまへ

佐々木 いづみ
すいれんでは、子供たちの成長と親御様のサポートを最優先に考えています。
お子様一人ひとりの個性を尊重し、自立を促進するプログラムを通じて、安心して成長できる環境を提供しています。
また、親御様に対しても、育児のサポートやアドバイスを行い、
家庭とすいれんが一体となって子供たちを支えることを大切にしています。

私たちは、親子の絆を深め、共に成長していくための支援を全力で行います。
どんなご質問やご相談もお気軽にお寄せください。
お子様とご家族にとって最良のサポートを提供できるよう、心を込めて努めてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

一般社団法人愛育協会
認可外保育園 すいれん

2025年3月10日から
一時保育開始

2025年4月1日開園予定